最近解決した交通事故事案

最近解決した交通事故事案をご紹介します(事案の細部はアレンジしています)。

当方バイク(自賠責のみ)、相手方自転車で、相手方が負傷して後遺障害3級認定、自賠責からの
支払額を除いて請求額7900万円で訴訟提起されましたが、解決金1700万円での和解が成立した
事案です。

減額のポイントは過失割合と将来の介護料でした。

過失割合は、原告の主張がバイクと自転車の正面衝突で、バイクの全面的過失、というものであったのに
対し、当方は、バイクの損傷の形状から、自転車が大きくふらついていることと、救急搬送後の医療記録
から、原告が飲酒しており、血中からアルコールが検出されていることを主張。

その結果、原告:被告=50:50の過失となることを原告に了解させました。

将来の介護料については、原告の医療記録や介護記録から、原告が一定の生活動作が可能であることを
主張し、一定額の減額を原告に了解させました。

原告が後遺障害3級という重篤な障害を負ったことは確かで、その請求額を減額させることについては、
いささか忍びないという気持ちも生じたのは事実ですが、他方、自賠責からの支払額を超える請求額に
ついては、被告もいわば自腹で支払うこととなり、被告は事業者ではありましたが、支払能力には自ずと
限度があり、相当な範囲での減額はやむなし、という考えで訴訟を進行させました。

関連記事

  1. 先物取引被害全国研究会
  2. 精神疾患の方の近隣トラブル
  3. 道路交通法改正(自動運転)
  4. 原野商法の二次被害
  5. 弁護士会役員退任の御挨拶
  6. 東弁税務委員会委員長に就任しました
  7. 簡易裁判所調停委員
  8. 小林光明弁護士と松本有加弁護士が遺族代理人を務める昭島市いじめ事…

最近の記事

PAGE TOP